奏でレディースクリニック
このページでは、女性向けの漢方医療を手掛けている「奏でレディースクリニック」について、クリニックの特徴など、気になる情報を紹介しています。
奏でレディースクリニックの漢方治療の特徴
女性特有の症状を漢方の力で改善
「奏でレディースクリニック」では、女性ホルモンの変化によっておこるさまざまな症状を、漢方の力によって改善していくことを得意としているクリニックです。漢方の考え方は、全身を診てバランスの崩れているところを見つけ、そのバランスを漢方の力によって正常な状態に戻していくというもの。検査で異常が見つからない不調などには、特に力を発揮することがあります。また、状態の改善には心と体のバランスも重要ですので、メンタルケアによる悩みの解決などにも丁寧に取り組んでくれます。
奏でレディースクリニックの特徴
女性のための新しいクリニック
「奏でレディースクリニック」は、その名の通り女性特有の悩みを解消、軽減するお手伝いをしてくれるクリニックです。2019年1月と院自体は比較的新しいのですが、院長の寺田先生は20年以上にわたって女性の体調不良と向き合い、その改善に尽力されてきた方。漢方をはじめさまざまなアプローチで、不調の改善に努めてくれます。患者のことを最善に考え、日々の状態を見極めた上で、検査・治療法、対処法をわかりやすく丁寧に説明し、治療をしてくれます。地域のかかりつけ医として、非常に心強い存在となっていると言えるでしょう。
婦人科・産科の診療が充実
「奏でレディースクリニック」では、生理不順や生理痛、ホルモンバランスの乱れなど、女性の悩みを数多く解決してきています。また、性病や避妊など、女性が相談しにくい症状についてもしっかりとケアしてくれるので、体調に関する悩みがあれば、まずは一度相談してみるといいでしょう。特に、冷えや更年期障害、ストレスによる体調不良などには、漢方が大きな効果を発揮してくれます。悩みを抱えながら悶々として過ごしていても、状態は悪くはなれど良くなることはまれ。そうしたときほど、専門医にしっかりと話を聞き、状態改善に努めるようにしてください。
女性が通いやすい雰囲気がうれしい
「奏でレディースクリニック」は女性向けのクリニックとして、女性が通いやすい雰囲気づくりにも注力しています。院内は落ち着いたシックな雰囲気で、どことなく上品さも感じさせてくれます。待合にはフリーWi-FiやiPadがあり、インターネットもできます。また、プライバシーに配慮して男性と待合室を分けている、キッズスペースを設けているなど、細やかな気遣いもうれしいポイント。診察の際に使ったバスタオルなどは診察ごとに交換している他、使い捨てのシートを使うなどして衛生面の管理も徹底しています。
奏でレディースクリニックの医院情報
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~13:00 | ○ | ○ | ☆ | ○ | ○ | ○ | ★ | - |
15:00~18:30 | ○ | ○ | - | ○ | ○ | - | - | - |
☆7:30~13:00 ★第2・第4日曜 9:00~13:00
- アクセス:大阪メトロ 長堀鶴見緑地線「西大橋」駅 3番出入口 徒歩すぐ
- 所在地:大阪市西区北堀江2丁目1-11 久我ビル北館6階
- 電話番号:06-6616-9076