はるなクリニック
このページでは、大阪市は淀川区で漢方治療を行っている「はるなクリニック」の特徴や医院情報を紹介しています。
はるなクリニックの漢方治療の特徴
患者さんの体質に応じた治療と処方
はるなクリニックの治療の中心は西洋医療ですが、患者さんの必要に応じて漢方治療も行っています。特徴的なのは、日本東洋医学会漢方専門医が所属(副院長)しており、医師というだけでなく、漢方の専門家という立場から、患者さん一人ひとりの体質を診断し適切な漢方薬を処方できることです。
また一方的に治療を押し付けるのではなく、患者さんの希望に応じた処方を行っている点も注目できるでしょう。診察法には問診・舌診・脈診・腹診など複数の手法があり、それぞれ患者さんの体質を適切に診断するために行われています。
はるなクリニックの特徴
症状に合わせてさまざまな治療法を提供できる
西洋医療、漢方治療に留まらず、あらゆる治療法に対応できるのも当クリニックの特徴です。美肌・美白、肝機能改善、更年期症状に対しては、プラセンタ療法や高濃度ビタミンC点滴など各種点滴療法、現代医学で対応しづらい発達障害や副腎疲労に対しては、サプリメント、点滴、注射、食生活の改善、その他、針治療、YNSA(頭の鍼)、音叉セラピー、水素療法など多彩な自費診療も行っています。
特定の療法に偏らず、症状に合わせてさまざまな治療法を提供できることが、当クリニックの強みといえるでしょう。
自分の家族に安心して行えない治療は提供しない
はるなクリニックのポリシーの一つは、「自分の家族にしてあげたい医療」を患者さんに提供することです。医者本人が確信していないものを患者さんに提供するのは道理に合いませんが、当クリニックはそのことをよく理解しており、「自分の家族に安心して行えない治療は、決して提供しません」と明確に公言しています。逆に、当クリニックが提供するのは安心・安全・誠実な治療であり、患者さん一人ひとりの状態に適した処置を施せるよう最善を尽くしています。
ワンストップであらゆる症状に対応
治療法の多彩さはすでに紹介しましたが、当クリニックは診療科目も豊富です。内科、小児科、ペインクリニック、リハビリテーション、アレルルギー科、東洋医学科(漢方治療)、訪問診療、各種健診、予防接種、バイオメディカル、各種自費診療まであり、ワンストップでさまざまな症状に対応することができます。もちろん医師の対応力も申し分なく、医学博士、麻酔専門医、麻酔標榜医、日本東洋医学会漢方専門医の資格を持つ経験豊富な医師が、それぞれの治療にあたっています。
はるなクリニックの医院情報
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~12:30 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | - | - |
15:00~16:00 | - | △ | - | △ | - | - | - | - |
16:00~19:00 | ○ | ○ | - | ○ | ○ | - | - | - |
△予約・検査のみ
- アクセス:阪急宝塚線「三国駅」から東へ徒歩7分
大阪市営地下鉄御堂筋線「東三国駅」5番出口より西(右側)へ徒歩8分 - 所在地:大阪市淀川区西三国1丁目3番13 コアウイング青山202 (さくら薬局上)
- 電話番号:06-4807-5130