あやこレディースクリニック
JR環状線 玉造駅から徒歩1分。地下鉄長堀鶴見緑地線 玉造駅からも5分圏内にある、あやこレディースクリニックは女性の患者に限定して婦人科+漢方(中医学)の治療を行うクリニックです。
あやこレディースクリニックの漢方治療の特徴
女性専用医院として、あきらめていた痛みや悩みに応えます
女性専用クリニックとして男性の付き添いもご遠慮いただいています。この明確な方針を持って患者からの信頼を不動にしているのが、あやこレディースクリニックです。漢方治療に関しては、初診時に十分な問診と診察を行った上で、それぞれの患者の体質と症状に合わせて、エキス剤の合剤による治療を行っていきます。気虚体質、陽虚体質、陰虚体質、血虚体質、気滞体質、痰湿体質、湿熱体質、腎虚体質・・・と8種類に分類される患者の体質に従って適宜処方内容を調節していきます。2020年6月現在、漢方初回(新規)診療の受付は予約人数多数のために一時中止しているようなので、ホームページの情報にご注目ください。
あやこレディースクリニックの特徴
院長の方針は漢方(中医学)を積極的に取り入れる治療
金 雅子(きむ・あやこ)院長はもともと大阪大学医学部で学び、産婦人科医として活躍していた人物です。また、独立行政法人 医薬基盤研究所で研究員として働いていた経験もあります。そのなかで西洋医学だけでは解決できない女性の体調不良があるのを知り、漢方(中医学)に注目します。臨床経験を積むなかで、幅広い範囲の疾患、とりわけ婦人科と皮膚科分野の疾患には漢方が非常に効果的だと実感するようになったといいます。西洋医学と東洋医学、両方のすぐれた部分を両立させながら患者の状況の改善に努力する姿勢で大きな支持を集めています。
医師・スタッフ全員が女性
女性でなくてはわからない病気や体調不良のつらさとは、同時に女性以外にはあまり知られたくないものでもあります。そんな悩みをかかえる女性が安心して相談できる場所とするように、患者はすべて女性に限り、医師をはじめとするスタッフ全員が女性。また、待合室などでの気まずさを防ぐために男性の付き添いもご遠慮いただいているという徹底ぶりです。悩みをかかえた女性が安心してくつろげる、そして元気な気持ちになれる空間と医療サービスの提供がモットー。リラックスしたなかでじっくりと相談に乗ってもらうことができ、その人のためにオーダーメイドされた解決法が得られるのが、あやこレディースクリニックの大きな特徴です。
婦人科や点滴治療との併用も
漢方(中医学)の基本は体を全体でとらえて、全体として解決すること。部分的な対処治療とは一線を画したものとなっています。このために、あやこレディースクリニックでは院長自身が産婦人科で勤務していた経験を生かして、婦人科治療(生理痛のほか、子宮筋腫や更年期障害など女性に関する病気に関してトータルに対応できる診療と説明)、点滴治療(体の活性酸素を消去する抗酸化ビタミン、ビタミンCの点滴治療により、免疫力アップによる疾患予防、疲労回復、美白・美肌などを実現する)などを漢方(中医学)と併用するなかで女性の幸福な健康生活のために幅広く貢献しています。
あやこレディースクリニック医院情報
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
10:00~13:00 | ○ | - | ○ | ○ | △ ※10:00~14:00 |
△ ※10:00~14:00 |
- | - |
16:00~19:00 | ○ | △ ※15:00~19:00 |
○ | ○ | - | - | - | - |
- アクセス:JR環状線「玉造」駅から 徒歩約1分/地下鉄長堀鶴見緑地線「玉造」駅③出口から 徒歩約5分
- 所在地:〒537-0025 大阪市東成区中道3-16-15 ソレアード玉造2F
- 電話番号:06-6753-7416